サーバー型ITインフラ運用自動化ソリューション
AMS(Automation Managed Services)

AMSは、複雑なコーディングや難解な設定をすることなく「ノーコード開発」で、既存の運用業務を信頼性の高いテクノロジーで自動化し、大幅な運用コストの削減、運用品質の向上を実現します。
ソフトウェア・ロボットによる
高品質かつ堅牢な
ITインフラ運用の実現
ITエンジニアを
運用現場から開発業務へ
次世代IT資産開発のための
優秀な人材の確保

RPAの導入でこんな課題は
ありませんか?

高コスト
RPA自体のライセンス費用と共に、自動化された業務ごとに保守費やランタイム費が必要。特にインフラ系運用自動化の場合には、自動化業務を増やせば増やすほど追加費用が掛かってしまう。
習得の
難しさ
独自のスクリプト言語で自動化を記述するため、ツール固有言語の習得が必要。自動化のための要員育成に新たな投資と時間が掛かってしまう。
導入期間
の長さ
対象業務を自動化するまでに膨大な独自スクリプトでの開発及びテストが必要。Go Liveまでの期間が長くなり、自動化推進のボトルネックになってしまう。

AMSで解決します

AMSは、グローバルで多くの企業が採用している、Red Hat社のオープンソース自動化ツールである
「Ansible(アンシブル)」を独自エンジンにより制御することで、複雑なサーバー業務の自動化を実現します。
独自のワークフローエンジンによる
「ノーコード開発」で処理フローを作成
一般的な自動化ツールと違いプログラム開発を必要とせずGUIを使ったポータル画面からの設定作業で処理フローを作成可能です。膨大な数の機能ブロック(例えばWindows Server停止やスナップショット取得など)をAMSライブラリーに格納しており、様々な業務フローに対応しています。また、お客様自身が機能ブロックを開発し、AMSライブラリーに登録出来るため、お客様独自の業務自動化も実現できます。
Excelインポートで、順序制御プログラムを自動生成。
手順は豊富なテンプレートから。
順序制御プログラム(アプリケーション)を別途開発する必要がなく、お客様が作成したExcelベースの設定書(作業指示書)をAMSにインポートするだけで、自動的にグループ、サーバーの処理順制御、及び処理を実行するプログラムが生成され設定が完了します。AMSに直接手入力する必要がないため、入力工数や入力ミスを大幅に削減できます。
ITインフラ運用の経験豊富なスタッフが様々な業務の作業指示書、オペレーション手順書をテンプレート化しており、お客様のテンプレート作成のお手伝いもいたします。
追加費用なしで、最新機能を利用可能
利用頻度の高い業務から優先順位をつけて、関連モジュールの開発を行い、追加で開発されたモジュールは「追加費用なし」でご提供いたします。
また、年に1回程度製品のバージョンアップを実施しており、お客様は常に新しいバージョンを追加費用なしで利用する事が可能です。
機能の詳細は?導入費用は?導入期間は?等々、
AMSに関するご相談について、お気軽に
お問い合わせください!

AMSが選ばれる理由

多くの企業様で、AMSを採用頂いています。
経済性
  • ノーコード開発による工数削減
  • 要員育成費軽減
  • 維持費削減
柔軟性
  • 複数のグループ/サーバー間制御機能による大規模環境への対応
  • 作業指示書のインポートによる自動プロセス設定
信頼性
  • グローバルで実績豊富なAnsible(アンシブル)の制御による自動化
  • REST APIによるAWS、Azure等への連携
拡張性
  • あらゆる業務シナリオに対応
  • 新機能ブロックの継続提供
  • バージョンアップによる機能拡張

AMSの導入実績

大手企業を中心に様々な導入実績がございます。
大手通信会社
システムインフラ運用サービス部門
大手医療機器メーカー
システムインフラ運用

導入の流れ

サービス開始までの通常の導入期間は、約3〜4ヶ月となります。
お客様独自の機能追加などオプション契約の場合、導入期間が延長される場合がございます。
機能の詳細は?導入費用は?導入期間は?等々、
AMSに関するご相談について、お気軽にお問い合わせください!

※本ページで利用されている各社の製品名は、各社の商標となります。